Menu
メニュー紹介
[単発レッスン]
16タイプパーソナル
カラー診断®&メイク指導
【パーソナルカラーとは】
パーソナルカラーとは、印象を良くする色、似合う色のことです。
パーソナルカラーアナリストとは、肌、髪、目の色に調和し、顔映りの良い色を診断するアメリカ生まれの職業です。
パーソナルカラーは、1980 年半ばにアメリカから日本に渡来して以来、
似合う色のグループを、
イエローアンダートーン/ブルーアンダートーン
(イエローベース/ブルーベース)と、4シーズン(Spring,Summer,
Autumn,Winter)に分類する方法が知られています。
ところが、4 シーズンのカラー診断では似合う色が正確に判断できない
ケースもあり、欧米では1990 年代から、4 シーズンを細分化した分類法が主流に
なっています。
ラピスアカデミー/パンフレットより
【16タイプ・パーソナルカラーとは】
「16(シックスティーン)タイプカラーメソッド®」は、アメリカ生まれの欧米
人向け「4 シーズン・パーソナルカラー」を、西洋人にも東洋人にも必ず似合う
色が見つかるよう16 分類に進化させたものです。
同メソッドは、16 タイプ・パーソナルカラーのパイオニアの花岡ふみよ
(ラピスアカデミー校長)が1 万人以上のカラー診断実績を基に開発し、
特許を取得しました。
16 タイプ・パーソナルカラーは、似合う色を数色に限定するものではなく、
似合う色調を明確に見つけるメソッドで、
なりたいイメージやTPO に合わせて、
カラーコーディネートを楽しむことができます。
「16 タイプカラーメソッド®」は、株式会社ラピスの登録商標かつ特許であり、
ラピス認定16 タイプ・パーソナルカラーアナリストだけに使用が認められてい
ます。
ラピスアカデミー/16 タイプカラーメソッド®より
Ⓒ株式会社ラピス/花岡ふみよ

例えば、SPRINGでは
・薄いパステルカラーのLight
・明るいブライトカラーのBright
・鮮やかなVivid
・黄味の強いWarm
というグループ分けになっています。
LightとWarmと比べると、
色の濃さ、明るさが全く違うのです。
一口にSRINGと言っても、薄い色が似合う人
黄味の強いものが似合う人など、タイプは様々なのです。
1つのシーズンを4つに分けて診断することで、
より詳しく、どんな色が似合いやすいのかがお分かり頂けます。
そして、他のシーズンにも、
実は似ている色のグループがあるので、
似ている色も似あいやすい傾向があり
これが分かると、更にコーディネイートの幅が広がり、
お買いものがしやすくなる、などのメリットがあります。
パーソナルカラーは洋服だけでなく、
・ヘアカラーの色
・メイクの色
・アクセサリーの色
などにご活用頂けます。
特に、メイクでは、色選びがとても重要で、
診断を受けるまで、イエローベースだと思い込んでいる方が多くいらっしゃいますが、
実はブルーベースであり、メイク後の顔色が良くなかった、
ということが沢山ありました。
その逆ももちろんあります。
アイシャドウやチークも
それぞれのシーズンでおススメしている色があるので
パーソナルカラーに沿って、色選びをして頂くことで
印象は確実にアップします。
加齢により、どなたでも必ず肌色はくすみがちになります。
そんな時、お洋風でも、メイクでも、間違った色選びをしていると
若い頃にはあまり気にならなかった所が
気になってきますね。
もちろん若い方にもこちらのメソッドはおススメです。
就職活動や、婚活などにも、フル活用していただけます。
実際の診断の手順としては
①ベーシックな4シーズンから、お似合いのグループを見つける
②16タイプカラーメソッド®を使って、更に詳しいグループを見つける
③2番目におススメのグループを見つける
④お似合いの色を使ってメイクをする
となります。

詳細なパーソナルカラー診断は、
様々なシーンで必ずお役に立てて頂けます。
CSCA上級資格であるS級パーソナルイメージコンサルタントの
笹倉麻耶が、あなたにお似合いの色を診断致します。
===============
単発16タイプカラー診断®&メイク指導
所要時間:約2時間
金額:22,000円(税込み)
※土日祝日は、別途サロン代金がかかります。
詳しくはお問合せください。
===============
こちらのレッスンをお受けいただいた後
継続レッスンをご希望の方は
1日目のカラー診断&メイク指導をパスして2日目からの受講が可能です。
その場合のレッスン代金は、1日目のレッスン分を差し引いて計算致します。
