骨格分析=自分スタイル診断
青山で活動しております、
S級イメージコンサルタント&
パーソナルスタイリストの笹倉麻耶です。
笹倉麻耶プロフィールはこちら
http://maya-sasakura.com/profile
さて、
今日は、骨格分析についてお話します。
私が行っている骨格分析では、
クライアントさんの骨格だけでなく、
体格や顔立ち、肌の質感、動作など
あらゆる面を総合して分析し
似合うラインやデザイン、素材などを
アドバイスしております。
よく混同されてしまうのが
「骨格診断」なのですが
この診断はあまりにも有名で
ウェーブ、ナチュラル、ストレートという
3つのパターンに当てはめて
アドバイスを行うものですが
当方が使用しているメソッドは
各パーツごとにそれぞれ分析していきますので
100人100通りのアドバイスができます。
この度、「骨格分析」のメソッドの呼び名が変わり、
「自分スタイル診断®」となりました。
100人100通りの診断が出来るメソッドらしい
素敵なネーミングになったと思います♪
ここで、協会からのお知らせをここに添付させていただきますね。
■自分スタイル診断🄬とは
自分スタイル診断🄬 は、イメージコンサルティングの本場アメリカの
イメージ分析法を基に、ラピスの花岡ふみよが1992年に体系化し
1万人以上のコンサルティング実績に基づいて改善を加えてきた
パーソナルスタイル診断メソッドです。
パーソナルスタイリングの理論やスキルは、世界共通で一つではなく、
様々なメソッドがあります。
・体型に合わせる方法
・骨格で見つけ方法
・顔立ちに合わせる方法
・好みのイメージに合わせる方法 などなど。
ラピスのスタイリング・メソッド「自分スタイル診断🄬」は、
これらの1つだけに偏った方法ではありません。
自分スタイル診断🄬は、骨格や体型だけでなく、
顔立ち、体の質感、動作、話し方、嗜好のあらゆる面を総合して、
最適なファッションイメージ、デザイン、素材、ヘアスタイル、メイクアップを提案し、
100人100通りのパーソナルスタイリングを提案できるのが特徴です。
従って、似合う服を、ウェーブ、ナチュラル、ストレートの3タイプだけに分類する
「骨格診断」とは異なるメソッドです。
クライアント様の、「似合う」「なりたい」を
叶えるコンサルティングを行います。
▼「自分スタイル診断🄬」の詳しい情報はこちら↓
https://www.lapis234.com/mystyle/
以上です。
人は3つのタイプに分けられるほど、単純なものではありません。
骨格だけでなく、もちろんお体についている脂肪や
お肌の質感も大事な要素です。
こちらの自分スタイル診断®は
細かいパーツでの診断だけでなく、
診断要素がそれぞれ分かれているので、
お一人お一人の個性を最大限に引き出して
綺麗な部分を輝かせることが出来ると自負しています!
これまでのクライアント様、レッスン生様も
皆さんキラキラに輝いていらっしゃいますよ♥
レッスンの情報はこちら↓